arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

【疑問】剰余加群のテンソル積について

余代数のグラフ表現についてを書いていて思ったことでもあるのだが、次の主張は正しいのだろうか?

主張 { R }を環、{ M, N }{ R }-加群{ M^{\prime}, N^{\prime} }をその部分加群とする。

{ \displaystyle M\otimes N / (M^{\prime}\otimes N+M\otimes N^{\prime}) }{ \displaystyle (M/M^{\prime})\otimes (N/N^{\prime}) }と同型である。

実は桂利行『代数学2』の2.2節(IV)に「証明」が載っている。{ L=M^{\prime}\otimes N+M\otimes N^{\prime} }として、{ M\otimes N/L\rightarrow M/M^{\prime}\otimes N/N^{\prime} }全射性までは正しいと思うが、単射性の証明には個人的に納得ができない。というのも、逆として{ g:M/M^{\prime}\otimes N/N^{\prime}\rightarrow M\otimes N/L }{ \overline{m}\otimes\overline{n}\mapsto \overline{m\otimes n} }を定めているのだが、{ g }単射であることは言えても互いに逆になっていることにはギャップがあると少なくとも私は思う。

ネットで調べた結果、いくつか類似の主張は正しいことを確認した。

  • { I, J\subset R }イデアルのとき{ R/I\otimes R/J\cong R/(I+J) }が成り立つ。
  • { R }が体、{ M, N }がベクトル空間(恐らく無限次元でも基底が取れれば)、{ M^{\prime}, N^{\prime} }が部分空間のとき。

更に平坦性との関わりもあるらしい。ということは、テンソル積が直積や直和に対して割と良く振舞うことから、思いつく限りの計算可能な例は概ね正しそうではある。

しかし一般に成り立つかどうかは私には分からない。他の本やpdfには上記の主張がそもそも載っておらず。あるpdfに依ればZariski, SamuelのCommutative Algebra、Vol.1 Chap.3 Sec.14 Thm.35に何らかの主張が書かれているらしいが手元にないので確認できない。

追記:2年後ぐらいに反例について書いた arxiv.hatenablog.com