arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

グラフ上の陣取りゲーム

最近グラフ理論を触り始めて、Wikipediaのギャラリーを見たりして楽しんでいる。理論の方は定義や用語は多い一方で、纏まりがある分野ではない印象を受けた。個々のグラフ、つまり数学的な背景があって、そこから導出された対象に限定して議論することが普通みたい。一般的な理論を構築するのは困難で、できたとしても強い結果が得られないのだろう。それだけに興味深い。

ともかくノートに色々グラフを書いてみて、一つ非常に簡単な陣取りゲームを考えた。

有限無向グラフ{ G }は連結かつ単純であるとする。ゲームは二人で交互に行う。まず初手では自分のコマを好きな{ G }の頂点に配置する。配置した頂点は自分の領土になる。二手目以降は自分のコマを隣接した頂点に移動させる。このとき移動させた先が誰の領土でなければ、自分の領土にできる。最後に領土が多かった方の勝ち。

疑問:後手必勝のグラフは存在するか?

小さなグラフだと頂点数が奇数なら先手必勝で偶数なら引き分けになるような気がする。

因みにグラフ上の陣取りには他にボロノイゲームというのがあり、店舗出店のモデルとしても考えられている。グラフの頂点に順に店舗を置いていくのだが、決められた手数で多くの陣地を取れば勝ち。陣地は最も距離が近い店舗のものになる。

こちらも大体先手が有利になるが、一次元や木構造など単純な場合にしか解析されていない。