arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

Geometric Algebra

クリフォード代数の計算例

ますだらを更新 https://mathdala.netlify.com/Notes/CliffordAlgebraExamples 計算例を幾つか載せました。という定理があるので、それに繋げたいのですが、上手い基底の取り方が良く分からないというか、どう対応させればちゃんと同型が示せるのか分かって…

クリフォード代数とか

幾何代数、クリフォード代数に関する以前書いた記事シリーズ arxiv.hatenablog.com をますだらへの移植中です。まだ最初の方だけですが。 https://mathdala.netlify.com/Notes/ あと宣伝として、TeXで数式が書けるSNSでマストドンのインスタンスがあります。…

GAの線型理論その3

復習(修正と加筆) のシルベスター条件とはについて を満たすこと。 最後のについてはグラミアンがゼロであってもよい。は常に直交かつ一次独立と見なしたいからである。 このとき以下が成り立つ。 補題 ベクトルの組はシルベスター条件を満たすとする。こ…

GAの線型理論その2

ブレード 以下、は全順序として、は体とする。 定義 をベクトルとする。 を-ブレード(blade)と呼ぶ。は-ブレードとする。 -ブレードは-ベクトル()となるが、まずはブレードの代数的性質から見ていこう。 補題 をゼロでないブレードとする。このとき は一…

GAの線型理論その1

環が体のとき、GAはベクトル空間としての構造を持つ。逆にベクトル空間はあるGAへの埋め込みを持ち、GAの一部としてみなすことができる。この同一視により、GAはベクトル空間としての幾何学的視点を得ることになる。すなわち、GA上に定義された様々な作用、…

非退化GAの双対構造

小ネタというか、七誌さん(七誌の開発日記)とマストドンで交わした内容について。 擬スカラー が有限集合であって、についてが常に可逆となるとき、GAは非退化(non-degenerate)であると言う。以下は非退化であるとする。 定義 を擬スカラー(pseudo-scal…

GAの計算

前回の復習 を半順序集合、をの有限部分集合全体とする。を単位的可換環としてを写像とする。に対して と定めると、任意のに対して が成り立つ。ここで と定めると、自由-加群 上に、-双線型かつ結合的な積を で定めることができる。このような代数を総じて…

GAの作り方

GAはR.D.Arthanにより一般的な構成方法が与えられている。 R.D.Arthan. A Minimalist Construction of the Geometric Algebra. arXiv:math/0607190v2 [math.RA] 9 Jul 2006. GAの構成 をポセット、つまり半順序集合とする。は単位的可換環とする。signature…

3次元空間のGA

前回は平面のGAを紹介したので、今回は3次元空間のGAを紹介しようと思う。 arxiv.hatenablog.com 基本的にやることは変わらない。3次元空間のGAとは、をgeneratorとする-代数であって、relationが 及び であるものをいう。ベクトル空間としては8次元で、基底…

GA(幾何代数)はいいぞ 2次元編

GA(Geometric Algebra)とは1960年代にヘステネス(Hestenes)が推し進めた分野の一つである。あるいはハミルトンやグラスマン、クリフォード達による一連の研究を再興しようという動きであるとも言える。その内容は現在クリフォード代数と呼ばれている結合…