arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

22.一意分解整域

目次 整域における様々な環のクラスについて学ぶ。 素元と既約元 ゼロでない非単位元がと表せるとき組を因子分解(factorization)といい、をその長さという。二つの因子分解は長さが等しく、また並び替えてそれぞれが同伴となるとき等しいとする。この約束…

UE4.13でボロノイノイズ

UE4のv4.13でVoronoiノイズが追加されたと聞いたので、公式のブログを参考にしつつひび割れた土を作ってみたのだが、 濡れた サンプルと違うけど、これはこれで良い気もする。なおBlueprintでRenderTargetにベイクする方法はEmissiveColorを通して行うらしい…

21.GCD整域とガウスの補題

目次 環の積構造に注目するとき、与えられた元を割る約元という視点を考えるのは自然だろう。特に複数の元を同時に割る公約元のうち、「最も大きな」ものを考えることでGCD整域というクラスが現れる。GCD性は多項式環に対し良く振舞い、古典的な結果であるガ…

20.群の作用と有限群

目次 群もまた環と同様に、重要な代数構造の一つである。その少ない公理からは想像もつかないほど豊富で多様な理論が展開され、多くの数学的問題は群の問題に帰着される。特に有限群に対しては良く調べられており、偉大な数学者達による膨大かつ精密な結果が…

ワイル「数の代数的理論」

Hermann Weyl (1885-1955)*1の"Algebraic Theory of Numbers"を手に入れた。表紙は無く出版社の情報も無いが、1998年にプリンストン大学出版から出てる版(Googleブックスで確認したけどアメリカで印刷されてる??)によれば、40年のコピーライトが68年に新…