arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

34.射影的加群(初等編)

目次 自由加群と射影的加群 函手を完全にする加群を射影的加群と呼んだ。ホム函手は常に左完全であるから、これは完全列が完全列を誘導することを意味する。つまりが全射のとき、任意のに対してとなるが存在する。このようなを一般にのによる持ち上げ(lifti…

33.函手と自然変換

目次 前回括弧付きで(コ)と書いたのに、本文では一言も触れてないという(笑)後で適当に加えておこう。 函手 二つの圏を対応付けるものとして函手を導入する。 定義 を圏とする。の対象に対しの対象が定まり、またの射に対しの射が定まるとする。恒等射に…

32.5(コ)ホモロジー

目次 アーベル圏における蛇の補題の証明は長くなりそうなので、別の場所に写すことにした。 (コ)ホモロジーの長完全系列 先に示した蛇の補題がどのような場面で使われるのかを見ながら、これから我々が考えていく対象について確認しておこう。 環に対し、-…

32.蛇の補題

目次 アーベル圏に対する議論は自明に思えることでもきちんと示していく必要がある。 加群の場合 加群の完全系列に対して、良く知られている補題が幾つかある。今後の議論を冗長にしないためにも、ここで示しておこう。 補題 (5項補題(five lemma)) 加群…

Unityで数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う方法

Math.NETとは行列計算とかできるライブラリらしい。ゲームエンジンであるUnity上で使う用途はあまりないかもしれないが、Win8.1環境で導入できたので手順を以下にメモしとく。 まずNuGetのページでnupackファイルをダウンロードする。 Unityは.NETFramework…