arXiv探訪

興味の赴くままに数学するだけ

数学系Webサービスについて

最近、web界隈で数学系サービスが充実し始めてきたので、古いのから新しいものまで、いくつか紹介してみようと思う。

百科

Mathpedia:最近できた「日本語」の「数学専門」の百科。現役の学生等を執筆者として雇ってるそうなので内容の信頼性は高い。まだ記事の量は十分ではないが、今後増えていけば業界標準になるはず。入門記事や解答解説なども追加されており、「Webで学ぶ」ことが近い将来できるようになるかもしれない。 mathematicspedia.com

Wikipedia:大正義。網羅的だが内容が不親切なので索引として用いるのが正解か。

nLab圏論メインの百科事典。参考文献も充実している。

Algebraic Topology: A guide to Literature:代数トポロジーの文献案内。たぶん研究室内にサーバーがあり、研究室が閉じているとアクセスできない無能となる。ちなみに執筆時点でアクセスできない。

Stacks Project:代数スタックのためのリファレンスを目指すプロジェクト。

特殊関数 グラフィックスライブラリー:特殊函数好きの人のための天竺。

情報共有

Markdown形式で数学文章を書いて公開できるサービス。

Mathwills:数式表示にKaTeXを使っているので早い。 www.mathwills.com

Mathlog:こちらはMathJaxを使っている。PDF出力やインポートなど、機能面や拡張性で優れている。一方で利用規約はやや厳しい。自分は一応登録した。 mathlog.info

はてなブログ:記法が独特なので慣れが必要だが、人が多いので選択肢としてはあり。

執筆支援

Overleaf:共同作業が可能なLaTeX文章作成サービス。自分は利用してないが、多人数で本を書くときは重宝すると思う。昔は本当に地獄だった。

GitHub:文章をGit管理できる。多くの企業が利用しているので、まず終了はないだろうという永続性がある。最近Chrome拡張で無理やりKaTeX表示することができるようになったので、もうこれでいいかって感じはしている。

SNS

mathtodon:数式を書けるマストドンのクライアント。 mathtod.online

reddit r/math:数学のコミュニティ。